2012年01月03日 (火) | 編集 |
2012年の新年のお花とお料理についてご紹介させてくださいね。
今年は、蝋梅(ロウバイ)と水仙をメインにしたので、イエローベースでシンビジウムをあわせてみました。
蝋梅は、可憐な小花で、しかもとてもいい匂い。
いつも、いけばなの正月花は松とか梅が主流ですが、やりつくしちゃったので、
先生にオススメを伺ったら、蝋梅と伺い、オーダーしたのですが、大成功☆
伸びやかで愛らしい水仙
見た目は、可愛いのですが活けるには、難易度の高いお花。
葉を全部分解して、組み立てなおして、もともと付いていた”はかま”にいれなおしています。
見た目もとても華やかなラン科のシンビジウムと、まんまるく可愛いピンポンマム~
シンビジウムのイエローにあわせて、グリーンをチョイス。
この組み合わせ、ちょっと早いけれど春のイメージ(*^-^*)
新年のお正月花と一緒にお雑煮とおせち料理をいただきました☆
お恥ずかしながら、備忘録のため、お料理とテーブルコーディネートもあわせてUPします。
お花とあわせて、テーブルクロスはホワイト、プレートはゴールドでおめでたくあわせてます☆
お雑煮は、お出汁と醤油ベースで。
われながら、満足に作れましたがまだまだ修行がいるわぁ~。
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
今年も、インプットだけでなく、アウトプット中心に、していきたいと思います(*^-^*)
お花の技術も向上すべく、いけばなは春に准教授一級に昇給するので、引き続き練習に励み、
アレンジのほうはプロ育成のレッスンに行こうかな~と考え中。
しばらく、レッスンにいってないと、せっかく資格を持っていても忘れちゃいそうなので。
ポーセラーツは、もう終盤に差し掛かってきているので、3月あたり目標に卒業できるかな~。
そんな感じで、オケイコに励もうとおもいまーす。
今年は、蝋梅(ロウバイ)と水仙をメインにしたので、イエローベースでシンビジウムをあわせてみました。
*花材*
蝋梅(ロウバイ)
水仙
千両
ピンポンマム
シンビジウム
蝋梅(ロウバイ)
水仙
千両
ピンポンマム
シンビジウム
おめでたいお花なので、レッドベースでも良かったのですが、イエローでも華やかになりますね(*^-^*)
蝋梅は、可憐な小花で、しかもとてもいい匂い。
いつも、いけばなの正月花は松とか梅が主流ですが、やりつくしちゃったので、
先生にオススメを伺ったら、蝋梅と伺い、オーダーしたのですが、大成功☆
伸びやかで愛らしい水仙
見た目は、可愛いのですが活けるには、難易度の高いお花。
葉を全部分解して、組み立てなおして、もともと付いていた”はかま”にいれなおしています。
見た目もとても華やかなラン科のシンビジウムと、まんまるく可愛いピンポンマム~
シンビジウムのイエローにあわせて、グリーンをチョイス。
この組み合わせ、ちょっと早いけれど春のイメージ(*^-^*)
新年のお正月花と一緒にお雑煮とおせち料理をいただきました☆
お恥ずかしながら、備忘録のため、お料理とテーブルコーディネートもあわせてUPします。
お花とあわせて、テーブルクロスはホワイト、プレートはゴールドでおめでたくあわせてます☆
お雑煮は、お出汁と醤油ベースで。
われながら、満足に作れましたがまだまだ修行がいるわぁ~。
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
今年も、インプットだけでなく、アウトプット中心に、していきたいと思います(*^-^*)
お花の技術も向上すべく、いけばなは春に准教授一級に昇給するので、引き続き練習に励み、
アレンジのほうはプロ育成のレッスンに行こうかな~と考え中。
しばらく、レッスンにいってないと、せっかく資格を持っていても忘れちゃいそうなので。
ポーセラーツは、もう終盤に差し掛かってきているので、3月あたり目標に卒業できるかな~。
そんな感じで、オケイコに励もうとおもいまーす。
スポンサーサイト
| ホーム |