2011年11月09日 (水) | 編集 |
以前に、母へのプレゼントにカルトナージュでリボントレイをプレゼントしたところ、
母の仕事の仲間に好評で、母がお世話になっている上司(女性)にプレゼントしたいと言われ、
初心者ながらに、3作品作成しました☆
以前作成したリボントレイはこちら ⇒ ☆☆☆
ホントにこんなシロウト作品でよかったのかしら・・・。
喜んでいただけたけれど、もっと勉強しないとです。
まずは、リボントレイ
私自身は、モアレなどの生地が好きですが、素人でも簡単にそして、
柄あわせの楽しさを味わいたくて、柄×柄にしています。
母の上司は、母同様ピンク系の可愛いものが好きとのことだったので、ピンクでかつバラを使用しました~
リボンも同色のピンクで。
前回、母にプレゼントしたリボントレイの外側の生地を今回は、中に使用しました。
底はやっぱりふんわりしたいのでキルト芯をいれて。
この柄、優しい感じで、お気に入り(*^-^*)
側面は、小花柄で☆
次は、ペンケース。
仕事場でペンを置いてすぐ使えるようにするので、ふたなしで。
さらにラウンドカットに挑戦!
型紙がないので、自分でこんな感じかなと、コンパスを利用して自己流アレンジ。
底側は、大人っぽいバラ柄で。
中は、ペンを入れるということで、汚れるかと思い、
今思えば、スキバルにすれば良かったー(><)と後悔。
なので、あまり好きな組み合わせではないのですぅ。。。
最後は、型紙作る際にサイズを少々間違って、異なりいびつですが、ペン立てです☆
こちらは、会社の同僚みんなでハサミやペンを置いておく用だとか。
3角形が可愛いかと思ってこんな台形にしてみました。
下のトレイも汚れるかと思って、ブラックベース。
4面のうち、2面ずつ違う生地にしてみたら、見るところによって違って見えて楽しいかも。柄も、もうちょっと真ん中に持ってこれればと、ちょっと後悔。
考えて貼っていかないとと勉強になりました。
中は、ピンクで☆この色合いも好き(*^-^*)
今度は、カルトナージュレッスンに伺うので、きちんと伺ってこようと思います(*^-^*)
リボンも、ふんわりぷっくりしたものが好きなので、今度はぷっくりラブリーな自分の作品を作りたいな。
カルトナージュ。自分でサイズを決めて作れるのが魅力ですね(*^-^*)
製図。楽しかったぁ~。次は何作ろうかしら~ ルンルン♪
完全に自己満足ですねー。アハキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ
母の仕事の仲間に好評で、母がお世話になっている上司(女性)にプレゼントしたいと言われ、
初心者ながらに、3作品作成しました☆
以前作成したリボントレイはこちら ⇒ ☆☆☆
ホントにこんなシロウト作品でよかったのかしら・・・。
喜んでいただけたけれど、もっと勉強しないとです。
まずは、リボントレイ
私自身は、モアレなどの生地が好きですが、素人でも簡単にそして、
柄あわせの楽しさを味わいたくて、柄×柄にしています。
母の上司は、母同様ピンク系の可愛いものが好きとのことだったので、ピンクでかつバラを使用しました~
リボンも同色のピンクで。
前回、母にプレゼントしたリボントレイの外側の生地を今回は、中に使用しました。
底はやっぱりふんわりしたいのでキルト芯をいれて。
この柄、優しい感じで、お気に入り(*^-^*)
側面は、小花柄で☆
次は、ペンケース。
仕事場でペンを置いてすぐ使えるようにするので、ふたなしで。
さらにラウンドカットに挑戦!
型紙がないので、自分でこんな感じかなと、コンパスを利用して自己流アレンジ。
底側は、大人っぽいバラ柄で。
中は、ペンを入れるということで、汚れるかと思い、
今思えば、スキバルにすれば良かったー(><)と後悔。
なので、あまり好きな組み合わせではないのですぅ。。。
最後は、型紙作る際にサイズを少々間違って、異なりいびつですが、ペン立てです☆
こちらは、会社の同僚みんなでハサミやペンを置いておく用だとか。
3角形が可愛いかと思ってこんな台形にしてみました。
下のトレイも汚れるかと思って、ブラックベース。
4面のうち、2面ずつ違う生地にしてみたら、見るところによって違って見えて楽しいかも。柄も、もうちょっと真ん中に持ってこれればと、ちょっと後悔。
考えて貼っていかないとと勉強になりました。
中は、ピンクで☆この色合いも好き(*^-^*)
今度は、カルトナージュレッスンに伺うので、きちんと伺ってこようと思います(*^-^*)
リボンも、ふんわりぷっくりしたものが好きなので、今度はぷっくりラブリーな自分の作品を作りたいな。
カルトナージュ。自分でサイズを決めて作れるのが魅力ですね(*^-^*)
製図。楽しかったぁ~。次は何作ろうかしら~ ルンルン♪
完全に自己満足ですねー。アハキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
カルトナージュをまったく知らない、習ったことがない・・そんなあなたでも、このプログラムでまずカルトナージュとは何かを知り、完成までの基本を身につければあなた独自の素敵な作品を作ることは何も難しいことではありません。
2011/11/27(Sun) 17:51:59 | カルトナージュ・レッスンプログラム
| ホーム |